Christmas風景
マカティのクリスマス風景をご紹介!
日本でなら、カメラ片手に歩き回り、たくさんの写真を公開できるのですが、なんせフィリピンでは(マカティでさえ)、歩き回ってというわけにはいきません。特にこの時期、路上には物売りと物乞いがあふれ、車の中からでさえうかつに窓をあけて撮影と言うわけにもいかないのです。
それでも、毎年「可愛いなァ」とか「珍しいなぁ」とか思っていたクリスマス風景をご紹介。…大した数ではありませんし、角度の悪いものが多いのですが、少しは雰囲気が伝わりますか?!
毎年どんどん写真が増えていくなぁと楽しみに作り出したページですが、なんと、毎年同じオーナメントを使うところがほとんどであることが判明。日本と違い、倉庫のスペースがいくらでもあるということでしょうか?たしかに大きな木製のサンタを毎年買い換えるはずもないのですが…。ただ、同じ像でも配置がちょっとずつ違うので、今年の方が良かったり、悪かったり…。
Ayala Ave.(左’01' / 右03)
12月に入ると、夕方以降の渋滞はすごい!でも、ライトアップされた街は、昼間よりずっと綺麗!
(何回見ても七夕飾りを連想するのは私だけか?)
Glorietta(’01)
Ayala6750ビル('03)
Ayala
Ave. 各企業がクリスマスのデコレーションをビルの玄関、庇のところに飾ります。
昼間見るとパッとしない飾りですが、夜、電気が入るときれいなんだけど…。
AYALAの回し者ではないけど、キッチリ社名がはいったデコレーションはさすが!
Asian Institute (ライトon/off)
右:Ayala Ave.のビルの側面(窓のところ)の飾り(’02)
Phil Stock Exchange Plaza (Ayala Ave.)’01
Paseo de Roxas
BalikBayan on Pasay Rd.(’02)
Rustan's MAKATIの2001年クリスマスのショウインドー(左)・グロリエッタ内のマリア(右)
この派手めな衣装は、スペインの影響らしい。
昼間はぜんぜん気がつかなかったけど…Rustan'sは丸ごとギフトボックスに('03)
Rustan's1階入り口のツリー(左'02 / 右'03)
Rustan's MAKATIのショーウインドーのParol(’01)。
Parolとは、タガログ語でChristmas
Lanternの意味。
サンタにクリスマスプレゼントの希望は届くかな?('03)
Rustan's MAKATIのショーウインドー(’03)
グロリエッタの中心のクリスマスデコ('03)
Bel-Airビレッジゲートの飾り(’01)
第7回BELEN CONTEST・Village/BarangyカテゴリーWINNER
Bel-Airゲート('02)
San Lorenzo Village(ゲートによって絵が違う)
Spanishレストラン La Tienda
昼間は気がつかないと思いますが…。Peninsula
Hotelのツリーのネオン('03)
27周年記念のPaninsulaのベルボーイベアもショウウインドーに登場(’03)
(27体限定品です!2727ペソ)
Makati内のホテルで、一番大きくて、素敵なツリーは、Peninsula Hotel?
Shangri-La Makati ('03)
Shangri-La Makati 左:’01(お菓子の家) 右:’02年はぐっとシックに!
Dusit Hotel(’03)
Dusit Hotel(’01)
New World Hotel ('03)
お菓子の家の中にはサンタのお姉さん。手前のそりはサンタとの撮影用。
Inter-continental Hotelのツリー(左'02、右'03)
今年のインターコンは、ロビーでも各種ツリーの展示をしていて、来る人を楽しませてくれています。('03)
サンリオのツリーにはキティーちゃんがいっぱい!(グロリエッタ’01))
ツリーに'ぬいぐるみ'や'おもちゃ'をぶら下げるのも流行り。
Greenbelt3 左:2Fレストラン入り口の小さなツリー。 右:エントランスの大きなツリー
Greenbelt4 インターナショナルブランドが立ち並ぶ通路のツリー。
仮装のマスクや楽器が所狭しと飾られています。('03)
RCBC Plazaのツリーは、オフィスらしくシンプルでシャープな感じ(’01)
パワープラント内のツリーの前でのイベント(’02)
パワープラントのツリー(’03)
昨年までのサンタづくしに対して、'03はかなりシックな飾りに。
Power Plant Mall内のクリスマスデコレーション。サンタがたくさん!('02+01)
4Fのレストラン入り口にもサンタが登場(’03)
木製の大きなサンタはモール内外で活躍中。(PowerPlantにて'02+01)
パワープラント近くの野外パロル売り場('03)
お店のショーウインドーにもい大小さまざまなサンタが勢ぞろい(左:TrueValue,中+右:フィリピン・トレジャーズ)
モールのレストランもサンタだらけのディスプレイ('03)
サンタは屋外でも活躍中。左:Polo Clubでのバザーにて。 右:個人宅の玄関先(体長40cmのサンタ)
ビレッジゲート(Dasma)’03
ヴィレッジ内の個人宅のライトデコレーション。
(左2枚)大きな木にぶら下げたパロル。右は夜、ライトが入った時の写真。
(右2枚) 軒先に飾られたパロル。左は電気を入れたときの写真。
玄関や、大きな木、電柱などに飾られているパロル(ライトがともっている時の写真)
某ビレッジ内の、大きな家の大きな庭のデコレーション
これも個人宅のデコレーション。クリスマスソングも流れてます(’02)
2002年の流行は、カラフルなネオン管のもの。家の外側の塀で点滅していてきれい!
Fort BonifacioのThe Fortにて('02+01)
Ayala Mall Disney
Lanterns :101Dalmatians lanterns('03)
シンデレラ城、右下はカボチャの馬車(’03)
その他のAyala Mallのディズニーランタン(’03)